Game Saved 海外のゲーム情報ブログ

海外のゲームニュース・インディーズゲームの情報をお届けします。

X(Twitter)のアカウントをフォローして最新情報をゲットしちゃいましょう!
【記事内のアマゾンアソシエイトリンクについて】
このブログはAmazonのアソシエイトとして、記事内にアマゾンアソシエイトリンクを記載しています。
適格販売によりアマゾンアソシエイトからアフィリエイト収入を得ています。

「あのゲームはARM版Windowsで動くの?」をまとめたサイトworksonwoaの使い方

worksonwoaのトップページ

ARM版Windowsで動くゲームを調べる方法を知っていますか?

ARM版Windowsで起動するかどうかといった動作確認状況をまとめているサイトが

worksonwoaです。

 

worksonwoaでは、ゲームがARM版Windowsで起動するかどうか・快適にプレイできるかどうかといった詳細なデータをユーザーが投稿しているサイトです。

 

worksonwoaはオープンソースサイトですが、Microsoft が互換性データを提供しているため情報の信頼性は非常に高いといえます。

 

自動スーパー解像度 - Microsoft サポート

Auto SR で動作するゲームの進化する一覧については、Microsoft が互換性データを提供しているサードパーティオープンソースサイトである www.worksonwoa.com を参照してください。

 

worksonwoaにアクセスしたら、View Gamesをクリックします。

worksonwoaにアクセスしたら、View Gamesをクリックする


search for gamesにゲーム名を入力して虫眼鏡🔍をクリックすると検索することができます。

worksonwoaでダークソウルを検索する

検索欄の右側で、詳細な条件を指定することができます

Auto SRをクリックすると、Auto SR(自動スーパー解像度)対応かどうかを指定できます

Categoryをクリックすると、ゲームのカテゴリを指定できます。

Compatibilityをクリックすると、動作状況を指定できます。

 

検索結果には、ARM版Windowsで動くかどうかが表示されます。

ダークソウル3作品は、Playableなので、動作可能という意味です。

worksonwoaでダークソウル3の動作状況を確認する

 

PERFECTは完璧なゲームプレイが可能

PLAYABLEはプレイ可能

RUNSは動作可能

UNPLAYABLEはプレイ不可能

 

ゲームタイトルのページ内には、使用しているCPU・フレームレート・OSのバージョンがユーザーによって投稿されています。

 

ゲームの起動状況を確認する方法は以上です。

 

 

ARM版Windowsが動作するPCを持っている人であれば、worksonwoaに起動報告を投稿することもできます。

worksonwoaをうまく使いこなして、ARM版Windowsでのゲームプレイを充実させましょう!

 

※ついでに読んでほしい

「あのゲームはSteam Deckで動くの?」と疑問に思ったときにアクセスしてほしいサイトProtonDBの使い方を解説

gamesaved.hateblo.jp

 

【PR】Steam Deckの購入は以下からできます。(アフィリエイトリンクです。)