steamキーを買えるサイトまとめ。国内サイトから海外サイトまで一挙網羅。【2017年11月ver】
steamで遊べるゲームを買いたいと思った時に便利なのが、鍵屋と呼ばれるsteam用ゲームのシリアルキー販売店。
これらのストアは世界中に存在しており、手軽にsteamのゲームのシリアルキーを購入することができます。 ですが、アマゾンといった大手企業から個人経営のお店まで存在する玉石混合という現状があります。
というわけで、安心してsteamのゲームが買える国内ストア・安心して購入できる海外のお店を紹介します。
国内サイト
本家本元のSteam
通常時は定価で販売されているが、セールになると非常にお得な価格で買える。
・アマゾン
ゲームを買うなら定番のアマゾン。
アマゾンのPCゲームストアには、たくさんのゲームがダウンロード販売されています。
DRMがsteamのものを購入しましょう。
Active Gaming Mediaが運営するゲーム販売店。
Active Gaming Mediaは、インディーズゲームを中心にゲームのローカライズやパブリッシングを行っている。
パブリシャーとしても実績があり安心して購入できる。
・KONAMI STYLE DIGITAL CODE STORE
コナミの通販サイトであるコナミスタイルでもsteamのゲームの販売を行っている。
メタルギアシリーズはもちろん、それ以外のソフトも
高橋名人が社長を務める株式会社ドキドキグルーヴワークスが運営するゲーム販売サイト
株式会社デジカが運営するゲーム販売サイト。PC販売店のドスパラとコラボしている。
デジカが運営するsteamウォレット販売サイト。コンビニでsteamウォレットがチャージできる!
オススメのゲームを紹介する週刊Steamのコーナーは読みごたえあり
海外サイト
海外では独特な販売方式を採用しているサイトが多く、うまく使いこなすことができればお得にゲームを購入することができます。
・シリアルキーストア
一般的に鍵屋と呼ばれるストア。
歴史ゲームやシミュレーションゲームを大量にリリースしているParadox Interactiveが運営
イギリスの大手デジタルゲームストア
イギリス系。通貨がポンド表記のためやや値段がわかりにくい。だがセールの時は非常に安い価格になるゲームも
比較的安いサイト
安さに特化したサイト。セール品のゲームはとんでもなく安い。
MacやLinuxの移植を行うFeral Interactiveのゲーム販売サイト
日替わりでお得なゲームを1つ紹介するサイト。
ログインボーナスとして毎日コインがゲットでき、そのコインを貯めてゲームを入手できるサービスも行っている。
・バンドルサイト
ゲームの詰め合わせて販売されるバンドル形式のサイトでは、たくさんのゲームを安い価格で入手できるというメリットがあります。
バンドル販売だけでなく、通常のゲーム販売も一緒に行っているサイトが多い。
PCゲームのバンドルという販売方法を世に広めた元祖バンドルサイト
定期的に品ぞろえが変化する。
最近、大手ゲームメディアのIGNが買収した。
決済方法:Paypal・クレジットカード・アマゾンペイメント・Alipay
・Fanatical(旧Bundle Stars)
過去の有名ゲームのバンドルや、1ドルで数十個ものゲームが手に入るDollar Mega Bundleといったバンドルで急成長しているサイト。
運営はFocus Multimedia
決済方法:Paypal・クレジットカード・Alipay・QIWI Wallet
普通のゲームバンドルからエロゲーのバンドルまで多種多様なバンドルを売っている。
定期的にゲームの無料配布を行ってくれるのもうれしい。
決済方法:クレジットカード
ゲーム・音楽・コミックといったジャンルの作品を取り扱っている。
インディー作品を数多く取り扱っている
・マーケットプレイス型サイト
個人や法人がシリアルキーの売買を行う事ができるサイトです。
王冠をかぶったペンギンが特徴のサイト
日本のプロゲーマーチーム「DetonatioN Gaming」とスポンサー契約するといった日本向けのプロモーション活動も積極的に行っている
・G2A
マーケットプレイス型サイトの先駆け。
決済方法:Paypal・クレジットカード・ウェブマネー・ビットコイン等
海外サイトを使うときの注意
・リージョンに気を付ける
海外サイトのsteamキーは日本では使えない場合が存在します。
海外のストアページの中にRegion LockやNot Activateといった注意書きがある場合は内容をよく読みましょう。
以下の地域では販売できないと注意書きがある時は要注意!
・ロシア版を買わない
ロシア版のキーは非常に安いですが、ロシア圏のユーザーしか有効化できないように厳しいリージョンロックを行っているため、日本では有効化できません。
・ゲームごとにリージョンの扱い方が異なる
基本的にUS版・EU版であれば日本でもokな場合がほとんどなのですが、ゲームによってはリージョンロックを細かく行っている場合もあります。
中には、日本以外の国は全てOKだけど、日本だけは絶対にNGという日本人を狙い撃ちしたリージョンロックも存在します。
商品ページにリージョンロックの記述がされている場合がほとんどなので、購入する場合は商品ページを隅々まで確認しましょう。
・マーケットプレイス型サイトは上級者向け
マーケットプレイス型サイトでは不正なキーが出回る場合があります。
盗んだクレジットカードで購入されたキーだったり、使用済みのキーを出品する輩も少なからず存在します。
不正なシリアルキーを使うと、最悪の場合ゲームを取り消されたりアカウントロックをかけられる可能性もあります。
このようなトラブルに巻き込まれてしまった場合、販売者や販売サイトのサポートに問い合わせるといった事が必要になり面倒です。
マーケットプレイス型サイトには、このようなトラブルに会うリスクが存在します。
いかがでしたか?自分好みのお店を選んで賢くゲームを買いましょう!
最終更新日:2017年11月3日