謎に包まれた初代プレイステーション用ゲーム「Petscop」 プレイ動画に隠された数多くの謎
初代プレイステーション用ゲーム「Petscop」を知っていますか?
このゲームは、Garalinaという会社が1997年に制作していたゲーム。このゲームは未完成であり発売されることはありませんでした。
このPetscopは、主人公のキモカワ系のキャラによるパズルゲームのように見えます。
ですが、ゲームを進めていくうちにカワイイ系の雰囲気から一遍。ホラーゲームへと変化していきます。
Petscopのプレイ動画
・Petscop
全てはここから始まった。
このPetscopのプレイ動画が初めて投稿されたのは2017年3月12日。
最初の動画が投稿されてから、不定期にプレイ動画が投稿されています。
・非公式日本語訳
・Petscop 2
暗闇の世界をひたすら探索する
・Petscop 3
顔を使ったパズル等の謎解き
・Petscop 4
動画の終わり(1分57秒辺り)に何者かの影が映る
・Petscop 5
キャラに質問する事が可能。
・Petscop 6
ホラーな風車。仲間のペットもしゃべる内容が狂気化
・Petscop 7
自分の分身との出会い。そして「規制された」という謎の黒い四角。
・Petscop 8
車が通る車道と謎の仲間
・Petscop 9
8分20秒辺りに謎の生き物が現れる。
・Petscop 10
風車はどこ?
・Petscop 11
会話システムや一人称視点のパートなど、様々な新要素が見つかった
・Petscop 12
ずっと暗闇探検
・Petscop 13
バケツを使って謎解き
・Petscop 14
・Petscop 15
Petscopのプレイ動画が投稿されていくたびに、このゲームに隠されたホラー要素がどんどん出てきてきます。
2018年10月31日にPetscop 16が投稿されてからしばらく音沙汰がありませんでした。
しかし、2019年4月21日頃になんと5本も連続して動画が投稿されました。
・Petscop 16
長時間操作がないため、エラーが作動している?
以下の番号にコールしてくださいと表示される。
1分49秒に一瞬だけ市外局番の203が写りこむ。(203はコネチカット州の市外局番だが、詳細は不明)
・Petscop 17
サウンドテストで「バイバイ」を連打する
・Petscop 18
グラフィック表示テスト
2分3秒辺りに少しだけ声が聞こえる
・Petscop 19
大量のセーブデータから1つを読み込む。
通常のメモリーカードは15ブロックという点を考えると、明らかにデータ量が多すぎる。おかしい。
53秒辺りに見えるFUCKFUCKFUCKというセーブデータの意味とは。
・Petscop 20
18分ものプレイ動画。どれもこれも意味深に見えてしまう。
・Petscop 21
ひたすら看板(sign)の前をうろつくだけ。
また、この動画はエイスオブベイスの「The Sign」の曲に合わせて看板の周りを踊っていると推測される。
まさかの風評被害を受けたエイスオブベイスの「The Sign」
2019年9月2日に、Petscopの結末?エンディング?と思われる3本の動画が公開。
・Petscop 22
まさかの交通事故。そしてチェスのような謎の対戦ゲーム
・Petscop 23
最終章???
・Petscop 24
エンディング?
Petscop 24で完結なのかどうかは誰にもわかりません。
もしかしたら、ある日突然Petscop 25が投稿されるかもしれません。
この狂気のゲームを解析する活動が様々な場所で行われています。
物語は一応完結をした?ようですが、謎だらけというのが正直なところ。一体Petscopはこの先どうなってしまうのでしょうか。